今回は美容院・美容室の現代、そしてこれからの集客面で生き延びていくための方法についての記事です。
時代というのは常に変化していくもので、仕事に関しては農業→工業→ITのように変化していったように、それぞれの時代で集客方法というものも変化していくものです。
具体的にはネットが普及していない時代はチラシ配りや客引きのようなものが集客方法としては上等手段でしたが、現在ではネットでの集客がメインになっていたり、さらに細かくいうとネット集客の中でも方法が変化しつつあります。
そこで、結論から言うと現在そしてこれからの集客に関して最も重要になってくるのがMEO対策によるものでしょう。
MEO対策とは

まず最初にMEO対策とは何かというところについて簡単に説明すると、
MEOとはMap Engine Optimizationの略で、マップ検索の最適化といった感じです。
ここでいうマップというのはお察しの通りGoogleMapのことを指し、MEOとは主に店舗や事務所などのGoogleでのマップの検索順位を上位に引き上げていくということです。
イメージ的にはSEO対策のGoogleMap版の施策といった感じですね。
詳しい説明が必要な方はMEO対策とはの記事をご確認ください。
MEO対策の重要性

ではなぜこれからの時代の集客にMEO対策が必要になってくるのか?というところについて述べていこうと思います。
まず知っておいてもらいたい知識として現在日本人が使っている検索エンジンは大雑把に言うと、約8割がGoogle、2割がYahoo!といった感じになっています。
そこで先述しましたMEO対策とはなんなのかというところと少し重複しますが、例えば「京都駅 美容院」でグーグル検索をかけた場合に、

現在のGoogleの仕様ではこのようなグーグルマップが上の方に表示されるようになっています。
ここで、現在の美容院・美容室を運営するにあたっての集客方法について主にイメージできるものはなんでしょうか?
大概の方がホットペッパービューティーなどのポータルサイトを思い浮かべたのではないでしょうか。
その通りで、現在ではほとんどの店舗がそのようなポータルサイトに店舗情報を掲載しておりそこでの集客がメインとなっています。
しかし現在そのようなポータルサイトでの集客から少しずつ離れようとしていっています。
理由としては、掲載費用が高く、リピートのお客さんであってもそのようなポータルサイトから予約してしまうため自社メディアから予約してもらうようにしてもらいたい、またもっと安く広告を出したいといったところからです。

そのような観点から、集客方法も徐々に変わっていきつつあります。
そこで今後の集客方法として、一つは自社メディアの強化、もう一つが今回取り上げているMEO対策です。
実は現在では、グーグル検索で「地名 美容院」などと検索するとホットペッパービューティーなどのサイトよりも上にグーグルマップが表示されるようになっており、そのうち約74%がGoogleマップをクリックするという統計になっております。
このことが何を意味するかと言うと、美容院を予約する際、または興味を持っているユーザーが1番最初に目にするのがGoogleMapで上位に表示されているお店ということになります。(正確にはリスティング広告というお金をかけて出しているサイトが最も上位に表示されます)
現状では、ホットペッパーのようなポータルサイトからの予約がメインとなっているのは事実ですが、美容院に限らず他の業種でもポータルサイト以外からの集客への比率が高くなってきています。
ということは、このグーグルマップに上位表示させることが今後の集客をする上で最も重要な1つとなってくるわけで、すでに対策をされている店舗も増えてきております。
上位表示させるには

ではそのグーグルマップに上位表示させる(MEO対策)にはどうしたら良いのか?
もちろんグーグルが近辺にある美容院を適当に表示させているわけではなく、グーグルのアルゴリズムによって良い店と判断されたお店が上位に来るようになっているのです。
じゃあ良い接客をして料金を安くすることでお客さんに満足してもらえばいいの?という話になるかと思うのですが、それも正解です。
お店を上位表示させるにあたって口コミ評価というのは1つのポイントにもなりますからね。
ただし、お店がどれだけ良くてもその良さをGoogleに知ってもらわなければ今回の施策にはナンセンスとなってしまいます。
まず、これについてはすでに完了しているお店がほとんどだとは思いますがグーグルマイビジネスにて店舗の登録を行います。こちらをまだ行っていない場合は表示されることはまずないでしょう。
店舗の情報を埋めたり写真を入れるだけなので割とすぐにできると思います。
Googleに自分のお店が登録できたら、上位に表示させることが大事となってきますが主に、
①知名度
②距離
③関連性
というところが重要になってきます。
①の知名度というのはその店舗がどれくらい有名かということですね。長くやっているお店だと店舗のサイトへのアクセスが多かったりそのお店についての記事が多かったりするので有利だったりします。
②の距離というのは検索したユーザーからお店までの距離のことです。距離が近ければ近いほど表示はされやすくなります。
③の関連性とは、検索ワードとどれくらい関連性があるかということです。例えば料金の安さをうりにしているお店だと安いというワードを検索された場合に表示されやすくなったりということがあります。
MEO対策の費用は?

MEO対策の費用としては自分で対策するとすると無料でできます。
ですので1人で全てできるという方はしておくに越したことはないと思います。
しかし経営者の方または店舗管理者の中にはそういったことに割く時間がない、面倒だ、専門的な知識を持っている業者に依頼して確実に効果を出したいという方は依頼するのがいいかもしれません。
実際に素人の方が施工するのと業者がやるのではかなり表示に差がつくと思います。
現在美容室を運営している店舗のほとんどが広告費に月々10万円以上はお金をかけているというのが現状かと思います。
MEO対策に関しては、月々の相場がプランにもよりますが約3万円ほどと費用対効果がかなり良いので依頼するのがおすすめです。
また、早めに上位に表示されるように対策しておくことによって後々対策をしたお店よりも上位に表示され続きやすく、長期的に見ると今後広告費にかかる費用が半分以下に削れるということすらありえますし早めにやっておくに越したことはないでしょう。
弊メディアMEO対策ノートの方では月々2万円〜で対策が可能で、Googleマイビジネスの診断・ご相談は無料で承っておりますので是非お気軽にお問い合わせください。
おわりに

いかがだったでしょうか。
最後になりますが、ビジネスというものは時代の変化とともに変えていかなければならないものです。
変化についていくことの出来る会社、そして店舗が今後も繁栄していくというのは今後もどの業界であったとしても変わらないでしょう。
美容院・美容室の今後の集客にMEO対策はおすすめであり、逆に言うとポータルサイトに広告費をかけることは一時的には良いかもしれませんがやはりリピート率が低い分長くそれが続くかと言うと怪しいかと思われます。
MEO対策にて広告費を大幅に削減しての集客、Instaglamを運用しオウンドメディアのフォロワーを増やしそこでの発信・LINE@の運用により固定客をつけるなどしていっている店舗が今後も繁盛しそうでない店舗は厳しいかなと思われます。
弊メディアの方ではそういったSNSの運用・MEO対策を専門で行っており、SNS・集客に関してのご相談は無料で承っておりますのでお気軽にお問い合わせください。