Googleマップに自店舗を掲載したいが掲載料はいくらかかるの?
今回は、そんな疑問に答えます。
Googleマップでの掲載はただ単に場所を知るだけでなく、自社のHPも載せることができるのでニーズが高く、集客方法の主流となっています。
しかし、今までGoogleマップに掲載したことのない方にとっては掲載料なども気になるのではないでしょうか?
そこで今回はGoogleマップの掲載料について話しつつ、掲載方法についても述べていきたいと思います。
この記事を最後まで見ることで、集客力を向上させることができるのでぜひ最後まで見ていただきたいです。
Googleマップの掲載料金は?

結論から述べるとGoogleマップに掲載するだけなら無料ですることが可能です。
しかし無料で掲載すると細かい部分まで設定ができないため、ビジネスを始めたばかりの方などにはお勧めできせん。
ある程度の売り上げ見込みがある方や始めたばかりでも一気に収益を上げたい方などは高度な対策が必要なので、料金をしっかり払って業者を利用することをお勧めします。
Googleマップで上位表示させるためには、初心者だと見落としがちなポイントが多くあります。
例えば、載せる写真などもただ店内の写真を数枚載せるだけでなく、内装や外装、店内の雰囲気を伝えられるような写真など細かく分けて載せていく必要があるのです。
このような細かい点が上位表示されるかどうかに強く関係しているので、この対策をお金をかけてでもしっかりすることが大切だと思います。
Googleマップに無料で掲載する方法

ここからはGoogleマップに無料で掲載する方法についてお話ししていこうと思います。
Googleマップに無料で掲載するには、Googleマイビジネスに登録する必要があります。
Google マイビジネスは、Google 検索や Google マップなど Google のサービスにビジネスやお店などの情報を表示し、管理するための無料のツール
このGoogleマイビジネスに登録するためには、まずはオーナー確認を行う必要があります。
詳しいGoogleマイビジネスの登録方法は下記記事で紹介しているのでそちらを参考にまずは設定をしてみましょう。
また、Googleマイビジネスとは?というところから詳しく知りたい方向けに、Googleマイビジネスのロードマップを作っておりますので下記記事を参考にしてみてください。
Googleマップ集客で料金がかかるケースは?

Googleマップの掲載は、基本的には無料になりますが料金が発生するケースがあるとすればMEO対策事業者にGoogleマイビジネスの運用代行をお願いするケースです。
先ほど、無料でGoogleに掲載する方法について述べましたが、本格的に集客を行いたい場合はMEO対策事業者を活用すべきです。
MEO対策についてあまりピンとこない方も多いと思いますので、MEO対策について簡単に説明します。
Map Engine Optimization(マップ検索エンジン最適化)の略でMEO対策といいます。
Googleマイビジネスの最適化を行うことです。
言うなればMEO対策事業者は、このMEO対策を店舗事業者の代わりに行う事業者のことを指します。
MEO対策事業者に依頼して大きく変わる点は細かいGoogleマップの設定だけではなく、素人ではできないような高度な分析等もしてくれるので、より的確なターゲティングやポジショニングが可能になることです。
MEO対策の料金相場は?

MEO対策の料金相場は3~6万円になります。
SEOの費用は月額10~30万円以上と高額であるのに対し、MEOはその半分以下で対策可能なのでかなりコストパフォーマンスの良い集客方法と言われています。
実際、弊メディアMEO対策ノートでもMEO対策の運用代行を行なっていますが、SEO対策などの他集客に比べましても圧倒的にコストパフォーマンスが高いです。
MEO対策業者がしてくれること
次にMEO対策業者がしてくれることについて解説していこうと思います。
MEO対策業者がしてくれることは大きく分けて外部施策、内部施策に分けられます。
この二つについて簡単に説明していこうと思います。
内部施策
内部施策とは、プロフィールの細かい設定や分析などGoogleマイビジネス内での対策のことになります。
例えば「東京 ディナー」などのように、検索数の多いキーワードで上位表示されると集客につながる可能性は高いですが、こうしたキーワードは競合も多いため上位表示されるまでの時間や費用もかかってしまいます。
そこで分析を行うことで、競合が少ないキーワードで集客に適したワードを探すことができるので上位表示もされやすく最短で結果に結びつけることが可能です。
具体的に例を挙げると「東京 ディナー」を「渋谷 中華 お勧め」とターゲットを絞りつつ、複合キーワードにすることで上位表示させて、サイトに集客してMEO対策をします。
キーワードの他にも、シェア数やクチコミなどさまざまな内容を分析することで、上位表示への最短ルートを見つけることができます。
このように分析や細かい設定をすることで検索を上位させることもできるので対策しておくべきと言えるでしょう。
ちなみに写真の種類やプロフィールの略称については以前記事にしているので、ぜひ参考にしてみてください。
外部施策
外部施策とは口コミなどを投稿することでMEO対策をしていくことを言います。
クチコミ等は上位表示に直結していますが、自分で無料でやるとなるとなかなか対策ができない部分です。
そこでMEO対策会社に依頼することでそのような自分の力ではむずかしい対策も可能になるのでかなりおすすめだと言えるでしょう。
MEO対策業者を活用すべきか?

結論から述べるとMEO対策でより効率的に集客しようと思う方はMEO対策業者を活用すべきだと言えるでしょう。
理由としては、SEO対策よりも費用が安いのに対し集客力は同じくらいあり、低予算でかなりの集客が見込めるからです。
また個人でやっていては手の届かない外部施策や分析業務なども全てやってくれるのでMEO対策だけでなく今後ビジネスをやっていく上でも大きなメリットが多くあると思います。
MEOによる集客は今後も主流の対策方法になっていくと思うのでぜひMEO対策事業者を有効に活用してみてください。
Googleマップ掲載料金まとめ
今回はGoogleマップの掲載料から、MEO対策を依頼した際の費用やメリットまで幅広くお話ししてきました。
もしGoogleマップを利用して集客していこうと思っているのであれば専門のMEO対策事業者に依頼するのが一番効果が見込めると思うのでぜひ活用してみてください。