店舗販売をする際に欠かせないツールとなっているGoogleマイビジネスですが、Googleマイビジネスにも他のSNSと同様に店舗の情報を随時投稿できる機能があることを皆さんはご存知でしょうか?
今回は、そんなGoogleマイビジネスの投稿方法から気をつけるべき注意点までを初心者の方でも理解しやすいようにわかりやすく解説して行こうと思います。
この機能を活用することで、他店舗と集客に大きな違いが生み出すことができるので、ぜひ最後までこの記事をチェックしておくことをおすすめします。
Googleマイビジネスの投稿機能とは
Googleマイビジネスの投稿機能とは、店舗オーナー自ら店舗の情報を随時発信できる機能のことです。
この機能を利用することで、新しい情報やキャンペーンをタイムリーに発信することができます。
特に新しいキャンペーンの認知度を高めたい時などにを投稿機能はとても有効な告知手段となります。
また、お客様にの店舗ことを理解してもらうことを促す情報を発信したいときなどにも投稿は効果的です。Googleマイビジネスをフル活用して集客促進を実現する際は積極的に取り入れたい機能といえます。
投稿の活用例
上記の会社では、投稿機能を活用し新しく大手企業と契約したことを発信しています。
これにより、HPをみなくても取引実績を知ってもらうことができるようになります。
投稿するとどのような効果が?
投稿をすることによって得られる効果としてはお客様に選ばれやすくなるということが挙げられます。
お客様に最新の魅力的な情報を発信することができるので、お客様にお店の魅力を知ってもらうことで選んでもらいやすくなります。
特にキーワードを絞って投稿することで見込み顧客を集めやすくなります。
GoogleマイビジネスはGoogleマップを使用しているというところやユーザーが欲しい情報が載っていてとても便利で見やすいですが、アプリ内で指定された情報を決まった形式でしか表示することができないのため、お客様的にはより知りたい情報が知れないということもあります。
そのお客様が本当に知りたい情報を自由にアピールし、ライバルと差別化を図れる機能の一つが投稿です。
他店舗では形式に沿った情報提供をしている中で、自店舗の強みやアピールポイントを確実に発信できるのはかなり大きな強みとなるので是非活用していただけたら幸いです。
投稿のメリット
キーワードに反応し集客力アップ
投稿機能によって得られるメリットとしては投稿内容がキーワードに反応して見込み客に見てもらえる可能性が高くなるということがあります。
投稿機能は普段の決まりきった情報以外にも数多くの情報を発信できるのターゲット層も幅広くすることができるのでかなり集客力アップにつながります。
また、Googleマイビジネスに定期的な投稿をすることで、Googleのアルゴリズムに対して、オーナーのGoogleマイビジネスアカウントがアクティブであるアピールにもなるので、検索した際に上位表示される可能性を高めることができるというメリットもあります。
投稿の種類
次に各項目についてどのような投稿が可能なのかについてお話ししていこうと思います。
最新情報
自店舗で新商品が出る時や、有名人が来店した時など、日常的なことからビジネスの全般的な情報を発信することができます。
イベント
キャンペーンなどを行う際に宣伝して認知を拡大させるために行う投稿です。
タイトル、開始および終了日時を設定してください。
特典
自店舗で広告を出し、それを見る人を増やすために宣伝するための投稿です。
タイトル、開始および終了日時を設定してください。
この投稿には「クーポンを見る」というボタンが自動的に追加されます。
画像や動画、説明文、クーポンコード、リンク、利用規約を設定することもできます。
期間を設定できるので、広告をするにはかなり使いやすいとうこうである投稿であると言えるでしょう。
商品
自店舗の商品をいろんな方に見てもらうための投稿です。
タイトル、写真または動画を設定してください。
たとえばカフェなどで新しいフードが追加された際に利用できます。
投稿機能の使い方
投稿方法
1.管理画面を開いたら「投稿」をクリックします。
《写真》
2.管理画面で「特典を追加」「最新情報を追加」「イベントを追加」「商品を追加」の中から選択し、それぞれの項目に情報を入力していきます。
投稿削除方法
1.[プロフィール] 次に [投稿] をタップします。
2.削除する投稿の横にあるその他アイコン その他 次に [削除] をタップします。
《写真》
投稿で注意する点
投稿表示期間は7日間
Googleマイビジネスの投稿機能は投稿を公開してから7日間だけ表示され、その後自動的に削除されます。
ただし、イベント投稿だけはイベントの期間を設定している場合に限り、イベントの終了日まで投稿は掲載されます。
ポリシー違反の投稿は削除される
Googleの投稿ポリシーに違反した投稿や投稿を閲覧したユーザーが不適切だと感じGoogleへ報告した際は、投稿自体が削除される可能性あります。
Googleでは下記のように投稿はポリシー違反についての情報についても発信しているので是非確認していただけますと幸いです。
Googleマイビジネス投稿機能Q&A
投稿の編集はできるの?
Googleマイビジネスの投稿は編集可能です。
手順は下記の通りになります。
1.[プロフィール] 次に [投稿] をタップします。
2.その他アイコン その他 次に [編集] をタップします。
投稿が表示されない場合は?
投稿が表示されない場合は以下の2点が考えられます。
・ビジネスの種類によって投稿画面が表示されない
「ホテル」「宿泊サービス」などのビジネスの場合、投稿の項目が表示されないようになっています。
そのため投稿機能を活用することができません。
・投稿から反映までに時間がかかる場合がある
基本的にはGoogleマイビジネスの投稿は、2~3分で反映される場合が多いです。しかしときには1日~2日かかる場合もあります。
もし72時間以上経っても反映されない場合は、Googleに直接確認してみましょう。
サイトと連携はできる?
投稿機能はサイトと連携することも可能です。
ウェブサイト上で投稿したブログとGoogleマイビジネスの投稿連携をしておくと、普段のブログ更新をするだけでGoogleマイビジネスの投稿も自動で反映させることが可能です。
店舗が普段アップしているブログは、その店舗の特徴や雰囲気が表現されていることが多いので、Googleマイビジネスを閲覧しているユーザーに対して、詳しいビジネス情報を円滑に提供できます。
Instagramとの連携はできる
Instagramへの投稿を自動でGoogleマイビジネスにも投稿する新機能、インスタグラム連携機能が追加されました。
同機能により、Instagramのアプリから更新をするだけでGoogleマイビジネスにも同時に連携投稿されるようになっています。
そのためマイビジネス投稿にかかる負荷を削減した上でローカルSEOの施策が行えるというメリットもあります。
また、Instagram1アカウントとマイビジネス1店舗の連携や、Instagram複数アカウントとGoogleマイビジネス複数店舗の連携など、連携の形も柔軟に変更することができます。